大手通販サイト「楽天」の社員が覚せい剤取締法と関税法違反の疑いで逮捕されました。
容疑者はズボンのすそや服の中に覚せい剤を隠し、それを台湾に密輸していたそうです。容疑者は容疑を否認し、「いつごろ覚せい剤が入れられたのかわからない・・・」と答えています。
大企業の不祥事が多い?
容疑者は2月20日、ポリ袋に覚せい剤0,77グラム、リュックサックに118グラムを忍び込ませ、羽田空港の携行品検査で発見されました。
その場で尿検査をしたところ、やはり覚せい剤反応を検知・・・
容疑者は楽天トラベルの事業に所属。週末を利用して平成20年から143回にわたって台湾を行き来していたといいます。
それにしても大手の会社員がこのような犯罪をするなんて考えられませんよね。
お金に困っていたとは思えないです・・・・
最近は東芝の不正会計の件もそうですが、大手の会社の信用がなくなってきているような気がします・・・
ここにきて大企業の存続が危ぶまれています。
この先日本は東京オリンピックなどの行事も続いてきますが、大企業の不敗神話がなくなってくるような気がします・・・
もう大企業に就職したら安心!という考えは通用しなくなるかもしれませんね。
コメントを残す