最低賃金1500円デモ賃上げ要求、月給換算にしたら24万で、年収は288万

こちらのツイートが最近話題ですね。

「時給1500円」 →「高すぎィ!」
「月給24万円」 →「24万、普通です。」
「年収288万円」→「低すぎだろォ!」

おそらく1500円のデモがあったのだからだと思われます。

最低賃金1500円
エキタスという団体ですね。これは労働問題解決を訴えるために結成された団体のようですね。
大学生とからしいです。
最低賃金1500円になったらやりたいことは病院に行きたい、将来の不安を払拭するために貯金、3食とって8時間眠りたりなど。

ネットの反応といえば、
給料あげてもらいたければそれなりの仕事をしろ、とか最初から時給1500円の仕事をすればいいだけとあっさりと片付けられてますね。

ちなみに、最低賃金が1500円というのは控え目な要求で、年に2000時間はたらいても300万円にしかならないようです。
この額で人生満足できる感覚っていうのはちょっと不思議ですよね。

「時給1500円」 →「高すぎィ!」
「月給24万円」 →「24万、普通です。」
「年収288万円」→「低すぎだろォ!」

ちなみに時給1500円の仕事とはどういうのがあるのかといいますと、

たとえば、タウンワークで東京でぐぐってみますと

エンタメ動画サービスの問合受付・事務・入力というのがありました。
8:45~21:00の内、週5、実7h~のシフト制
時給1650~2200円

簡単★カタログギフトのデータ入力★週1日ok!
時給1500~2000円
9:00~18:00ほか

コールセンターでのオペレーター/データ入力/事務
時給/経験者1600~2000円、未経験者1300~2000円

オープニング!ホール・キッチン/食事付・履歴書不要
時給1625円(22時~)、時給1300円(~22時)※詳細下記
10:00~23:00

以上、いくらでもあるので割愛しますね。
1500円の働き場所なんてほんといくらでもあるから賃金あげろというのはちょっと視野が狭いんじゃないでしょうかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です