青春時代に目を輝かせて読んだ名作漫画が再び、子どもたちの心をつかんでいます。「おそ松さん」「ドラゴンボール」「ジョジョの奇妙な冒険」の3つは時代は異なるものの、かつて子どもたちのハートをわしづかみにした点で共通しています。
昔を懐かしむ大人達と昔アニメが面白かったと気付いた子ども達の両者が、タッグを組んで昔アニメ人気を支えています。
【おそ松さん】キャラ設定がナイス

6つ子のキャラ設定がナイスだとして、中高生以上ミドル層未満にウケている新星おそ松さんです。絵のタッチはそのままに、ストーリー設定を現代風にアレンジした昔アニメです。
世間に馴染めない、異性の友達ができない、就職ができないなどありがちな悩みを等身大で受け止める6つ子の姿。共感とニヒルな面白さが癖になる昔アニメです。
【ドラゴンボール】強いやつのバトルから目が離せない

強いってカッコいいの価値観はやはり、いつになっても消えませんよね。ドラゴンボールに登場するサイヤ戦士の強さはもはや桁外れ。地球を飛び出して、宇宙戦へと突入しています。
細かく描かれる戦闘シーンから目が離せません。
【ジョジョの奇妙な冒険】スケール大のストーリーは類を見ない
映画化されて男性のみならず女性ファンをも獲得するに至ったジョジョの奇妙な冒険。緻密なストーリー構成は、見る人を惹きつけます。見どころは、力の戦いだけではない頭脳戦です。
ジョジョの名言も有名で、思わずメモりたくなる衝動にかられます。
コメントを残す