2018/12/31(月)の23時00分~2019/1/1(火)0時20分までの間、渋谷駅ハチ公口のシャッターを下ろすということが決まったそうです。
今年のハロウィンで軽自動車を横転させて数人が逮捕されるという事件が起きたことは記憶に新しいかと思います。
いつからか、W杯やハロウィンや年末カウントダウンになるとどこからともなく渋谷のスクランブル交差点目がけて若者が暴れにやってくるようになりましたね。
もはや、車が横転したくらいでは驚かなくなっているのではないでしょうか。
渋谷警察は事前にスクランブル交差点の交通整理や、スピーカーでの呼びかけで安全を確保しようと各イベントで注意を呼び掛けてきました。
ハロウィンのこともあってか、年末はそもそもの入り口を塞いでしまおうと大ナタをふるうようです。
渋谷駅のハチ公口を3時間程度閉鎖して効果のほどは
渋谷区商店会連合会、渋谷区エリアマネジメント協議会が取り仕切る年末の渋谷のカウントダウンイベント。
渋谷警察署の要請で、ハチ公口を閉鎖しますがどの程度の効果があるのかは年始になってみないとわからないですが、多くの人はそのやり方に疑問的なようです。
加えて、31日の21時から、1日の2時まではスクランブル交差点をはじめ、文化村通りや道玄坂、公園通りなども車両規制が実施されます。
それでもお祭り騒ぎは不可避だと想定されるので、用事が無い限り大晦日は渋谷には近づかないのが賢明かもしれません。
コメントを残す