ガーシーがさっそく国会議員としての初仕事をこなしました
この投稿をInstagramで見る
元タイ首相が安倍元首相を哀悼 ガーシーとの面会にて
ガーシーのインスタグラムより
「安倍さんの事を本当に残念だと言ってはったー
世界中で愛されててんなー
オレもそんな人になりたいわー明日にむけて、ねます…
みんなおやすみー!
SNSの反応
売国奴は世界中で愛されますよね😅ガーシーは今のままが一番。
— Resistance (@QeyNeUytl1Gizv3) July 24, 2022
行動力ハンパない😳
— くにお (@kunioUB) July 24, 2022
此処に書いたってガーシーに届く訳でも無く。
彼のインスタをフォローしました。— 晶子✨日本派保守同盟✨ (@AkikoMaekawa) July 24, 2022
そういえば外国の要人と会うのも立派な政治活動ではないのでしょうか?
もっとやって欲しいです。— 世は〆切 (@yohasimekiri) July 24, 2022
さすが!国会議員!
ドバイからの外交に期待します♪— わか (@t_waka0912) July 24, 2022
ガーシーが元タイ首相と面会ですか?議題はどんなものでしょうね。
興味深々報告を待ちたいですね。😍🤚— 自由人 (@bdLMAJBNXU9Ic6u) July 24, 2022

元タイ首相タクシン・チナワットさんはどんな人?

タクシン・チナワット
(タイ語: ทักษิณ ชินวัตร, 発音: [tʰáksǐn tɕʰinnawát] ( 聞く), 英語: Thaksin Shinawatra、漢字名:丘 達新 1949年7月26日 – )は、
客家華人系タイ人の実業家、政治家。
タイ王国第31代首相、
元人民代表院議員(下院議員)、
マンチェスター・シティFC元会長、
元警察官僚、拓殖大学客員教授。
タイ北部のチエンマイの出身で、華僑系の名門チナワット家の出である。第36代首相のインラック・シナワトラは妹。
「タクシン」の綴りは (ทักษิณ) であり、トンブリー王朝の「タークシン (ตากสิน)」と異なる。あだ名はメーオ(モン族の意)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
元タイ首相タクシン・チナワットさんのやった主な政策
極めて特徴的で、自分の出身地タイ北部重視の政治を見せる一方で、経済政策は大胆である。
性風俗店の取り締まりや、ナイト・スポットの深夜営業禁止政策
麻薬取り締まり強化
健康保険制度の整備や30バーツ医療
一村一製品運動
公的資金を大量に投入する経済政策タクシノミックス(Thaksinomics)
地方における建設やインフラストラクチャー(携帯電話などの情報通信を含む)を中心とした公共事業
アメリカに対しては友好的な態度をとるが、アメリカの内政干渉的な言動に対しては断固抗議
全アジアの統合を目的とした唯一の政府間組織「アジア協力対話」の設立[7]
大胆な政策をやっていますね。
今後のガーシーも大胆な政策で日本を変えてくれそうで期待できます!
日本の政治家で元タクシン・チナワット首相と関わりがあった人を調べましたが見当たりませんでした。
それにしてもガーシーの人脈は凄いです。
芸能人だけじゃなく、起業家、インフルエンサー 政治家まで繋がっているなんてどうやってこの人脈をきづいているんでしょうか?
西村博之氏がユーチューブで
「期待している人の中で“国会議員の闇を暴いてくれ!”っていう声もあるんですけど、ガーシーさんは芸能人の情報を持ってて話せるだけで。別にスパイでもないし、調査能力でも高いわけではないので、議員のスキャンダルを調べられるわけではないんですよ」といい、「いくら議員になっても出てくるのは昔の芸能人の暴露ネタだけなので」
といっていたのも履がしてくれそうな気がします。
博之氏はツイッターやユーチューブに逆らわない人しか政治家になれないというのはツイッターやユーチューブが大きな権力を持つことになってしまい国民の知る権利が制限されてしまいます。
その辺りの生殺与奪権をアメリカ企業に握られてるのはいかがなモノかと思うとは述べています。
これを見て思うのは、日本の国会に出席などしなくても、行動は起こせるのだと思いました。
ユーチューブとツイッターが止まってもニュースが止まらないのはガーシーの人脈・実力でしょうね。
コメントを残す